寺下の仏像 /The Buddhist statue of Terashita
寺下観音には、観音堂に祀られている、僧・行基の作と伝えられる寺下観音像のほかにも、仁王像、西国三十三観音像が祀られています。
寺下観音には、観音堂に祀られている、僧・行基の作と伝えられる寺下観音像のほかにも、仁王像、西国三十三観音像が祀られています。
寺下観音像と脇士(左:毘沙門天像、右:不動明王像)
寺下観音堂には、神亀年中(724年~729年)に大僧正・行基(天智天皇7年(688年)~天平21年(749年))が作ったと伝えられる観世音菩薩像(高さ約65cm)と、脇士として毘沙門天像、不動明王像が収められています。
脇士とは、仏のそばに控え、仏を補佐するもののことで、仏像においては本尊の両脇に置かれます。
毘沙門天は多聞天・北方天とも呼ばれ、もとはインド神話の神だったものが、釈迦(仏陀)が生まれた際に帰依し、仏法を守護する天部(神)となったものです。帝釈天に仕え、須弥山(世界の中心にそびえるとされる聖山)の四方を守護する四天王の一尊で、北倶盧洲を守護しています。また、七福神の一尊でもあります。
不動明王は大日如来の化身であるとも言われ、五大明王の中心となる明王です。明王は密教における尊格・称号なので、密教を基盤とする宗派を中心に用いられています。
寺下観音の仁王像
寺下観音堂の前には仁王門があり、一対の仁王像が収められています。
作者、制作年は不明です。
仁王(二王)は金剛力士とも呼ばれ、仏敵を退散させる武器「金剛杵」を持つ天部(仏教における神)のことで、口を開き怒りを顕わにした「阿形」と、口を閉じて怒りを内に秘めた「吽形」の2体で対になっています。
西国三十三カ所観音霊場とは、和歌山県の那智山寺から始まり、大阪府、奈良県、京都府、滋賀県、兵庫県そして岐阜県の華厳寺までの近畿周辺、2府5県に点在する33カ所の観音信仰の霊場です。
この西国三十三カ所の観音巡礼をすることで、あらゆる罪業(苦しみをを受ける原因となる悪い行為)が消滅し、極楽往生(死後、極楽浄土に生まれ変わること、安らかに死ぬこと)できるとされています。
33という数字は、観世音菩薩が衆生(命あるすべてのもの)を救う際に、33の姿に変化するとされていることに由来し、観音信仰では非常に重要な数字です。
寺下観音の境内には、西国三十三カ所観音霊場の観音様を模した観音像が並べられています。
これは、寺下観音を参拝することにより、あわせて西国三十三カ所観音霊場を巡ったことと同じ功徳を受けられるようにとの便宜がはかられたものです。
写真は寺下観音境内の西国三十三観音像
山号・寺号、所在地は西国三十三カ所観音霊場の札所寺院
如意輪観音
那智山寺
(那智山 青岸渡寺)
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町
十一面観音
紀三井寺
(紀三井山 金剛宝寺)
和歌山県和歌山市
千手千眼観音
粉河寺
(風猛山 粉河寺)
和歌山県紀の川市
千手千眼観音
槇尾寺
(槇尾山 施福寺)
大阪府和泉市
十一面千手千眼観音
葛井寺
(紫雲山 葛井寺)
大阪府藤井寺市
千手千眼観音
壺阪寺
(壺阪山 南法華寺)
奈良県高市郡高取町
如意輪観音
岡寺
(東光山 龍蓋寺)
奈良県高市郡明日香村
十一面観音
長谷寺
(豊山 長谷寺)
奈良県桜井市
不空羂索観音
南円堂
(興福寺)
奈良県奈良市
千手観音
室戸寺
(明星山 三室戸寺)
京都府宇治市
准胝観音
上醍醐寺
(深雪山 上醍醐寺)
京都府京都市伏見区
千手観音
岩間寺
(岩間山 正法寺)
滋賀県大津市
二臂如意輪観音
石山寺
(岩光山 石山寺)
滋賀県大津市
如意輪観音
三井寺
(長等山 園城寺)
滋賀県大津市
十一面観音
今熊野観音寺
(新那智山 今熊野観音寺)
京都府京都市東山区
千手観音
清水寺
(音羽山 清水寺)
京都府京都市東山区
十一面観音
六波羅蜜寺
(補陀洛山 六波羅蜜寺)
京都府京都市東山区
如意輪観音
六角堂
(紫雲山 頂法寺)
京都府京都市中京区
千手観音
革堂
(霊麀山 行願寺)
京都府京都市中京区
千手千眼観音
善峯寺
(西山 善峯寺)
京都府京都市西京区
聖観音
穴太寺
(菩提山 穴太寺)
京都府亀岡市
千手観音
総持寺
(補陀洛山 総持寺)
大阪府茨木市
十一面千手観音
勝尾寺
(応頂山 勝尾寺)
大阪府箕面市
十一面観音
中山寺
(紫雲山 中山寺)
兵庫県宝塚市
十一面千手観音
清水寺
(御嶽山 清水寺)
兵庫県加東市
聖観音
一乗寺
(法華山 一乗寺)
兵庫県加西市
如意輪観音
圓教寺
(書寫山 圓教寺)
兵庫県姫路市
聖観音
成相寺
(成相山 成相寺)
京都府宮津市
馬頭観音
松尾寺
(青葉山 松尾寺)
京都府舞鶴市
千手千眼観音
宝厳寺
(厳金山 宝厳寺)
滋賀県長浜市
千手十一面観音
長命寺
(姨綺耶山 長命寺)
滋賀県近江八幡市
千手千眼観音
観音正寺
(繖山 観音正寺)
滋賀県近江八幡市
十一面観音
華厳寺
(谷汲山 華厳寺)
岐阜県揖斐郡揖斐川町